大学生活の悩みナンバーワンと言ってもいいほどの悩みである人間関係。
しんどい人とは切りたいけど、失うのは怖い…そう思うはずです。
そこで今回は、友達との人間関係がしんどいと感じたときの対処法を4つ紹介します。
これを読めば、人間関係で悩むことが無くなりますよ。
- なぜ人間関係で悩むのかを紹介します。
- 友達との人間関係に悩んだ時の対処法を4つ紹介します。
Contents
なぜ大学の人間関係はめんどくさいのか?

中高生まではなんだかんだうまいこと言っていた人間関係も、大学生になるとうまくいかなくなることがあります。
その理由は大学生になると、人間関係が浅く広くなるからです。
そのため深い関係を作るのが難しく、人間関係に悩むことが増えてしまいます。
友達との人間関係がめんどくさくなった時の対処法

今仲良くしている友達との人間関係がめんどくさくなった時の対処法はこの4つです。
- 距離を取る
- 新しい友達を作る
- 思い切ってバイバイする
- 敢えてボッチになってみる
具体的に解説していきます!
友達と距離を取る

今の関係がうまくいかないなら、距離を取ってみると良いですよ。
「一緒にいてしんどいなぁ」「こいつといても良いことないな」と思うなら、距離を取るサインです。
実際に、ある友達と半年くらい距離を取ったらまた今まで通り仲良くなれたということもありました。
距離を取るという方法がこの4つの中で一番穏便に済ませられます。
新しい友達を作る
今の友達といてしんどいと思うなら、新しい友達を作ってしまうのもありです。
新しい関係なら、今までの関係をちょっとだけリセットできるので気分もすっきりします。
深い関係を築けた友達というのは、もともと友達の友達のような関係だったのですがそこから関係を深くすることが出来ました。
今の友達以外に友達いないよ…という人は、【誰でもできる】友達の作り方5選|大学で失敗しないために出来ることをご覧ください。
陰キャぼっちでも出来る、新しい友達を作る方法を5つほど紹介しています。

思い切ってバイバイする

「一緒にいてもしんどいしストレスになる」と思うなら、思い切ってバイバイすると良いですよ。
つまり縁を切るということです。
もちろんなかなか出来ることじゃないし、出来てたら苦労しません。
時として思い切りの良さも必要になって来ます。
では、ここからは実際にやった円滑に縁を切る方法を良い例と悪い例に分けて紹介します。
- 突然何も言わずに縁を切る。
楽かもしれませんが、後味がめちゃくちゃ悪いです。
一度やってみましたが、結構後悔しています。
- 一定の距離を取る(毎日会ってるなら週3に会う回数を減らすなど)
- その間に新しい友達を作る
- 徐々にその新しい友達と会う回数を増やす
- 自然消滅させる
今までやった方法の中でいい例で紹介した方法が一番うまくいきました。
円滑にバイバイしたいのであれば、試してみると良いかもです。
敢えてボッチになる

人間関係がしんどいなら敢えてボッチになってみてはどうでしょうか?
そもそも「大学では友達と一緒にいなければならない」なんて法律も校則もありません!
実際に自分も友達はいますが、週に2~3回はボッチ飯です。
大学内にはボッチでいる人は案外いるもんです。
要するに周りの目なんか気にするだけ無駄です!
どうしても人間関係がしんどいなら、あえてボッチになっちゃいましょ。
大学の友達との人間関係がめんどくさくなった時の対処法のまとめ

今回の内容をまとめるとこうなります。
- 距離を取る
- 新しい友達を作る
- 思い切ってバイバイする
- 敢えてボッチになってみる
- 一定の距離を取る(毎日会ってるなら週3に会う回数を減らすなど)
- その間に新しい友達を作る
- 徐々にその新しい友達と会う回数を増やす
- 自然消滅させる
今回は、大学の友達との人間関係がめんどくさくなった時の対処法について4つほど紹介しました。
この記事を参考にしてより良い大学生活を送ってくださいね。
大学生活の情報をもっと知りたい方は、他の記事もぜひご覧ください!
クリックするとみやブログの大学生活カテゴリー一覧に飛びます